今回は夕日・夕焼けです。
5月って、晴れた日が多いですよね。
空は少し白っぽいのですが、高い確率で綺麗な夕日や夕焼けに出会えます。
特にこのあたり(金沢市とか南砺市とか砺波市とか、そのへん)に住んでいると、山から眺めたり、海から眺めたり、いろんなシチュエーションで夕日が楽しめます。
今回はそんな中から5月の選りすぐりの夕景をお伝えいたします。


2013年05月03日 富山県砺波市 散居村展望台
GW真っ只中、是非とも見ておきたい夕景がありまして、富山県は砺波市、「散居村展望台」を訪ねました。
昨年も全く同じ場所から夕日を眺め、もう病み付きになってしまいました。
それが、「砺波平野を黄金色に染める夕日」です。
富山県の観光用ポスターなんかにもよく出てくるシーンですよね。
この日は同じ砺波市のチューリップフェアで一汗かき、少し休んだ後で再びカメラを持って出動!
日没の1時間ほど前から撮影を始めました。
すでに30~40人ほどのカメラ愛好家が三脚を立てて夕日を待ち構えていました。
さすがは富山が誇るサンセットスポットです。
時刻は18時。
まだ太陽が少し高い位置にいる間は、キラッキラに輝く散居村にレンズを向けます。
うぉ、なんて眩しいんだ・・・。

5月に入ると、砺波平野の無数の水田に水が張られます。
それらを地べたから眺めるのもなかなか綺麗なんですが、夕方少し高い場所から見下ろすと、水田一枚一枚が鏡となり黄金色に光り輝く光景になるってワケです。
もちろん、通年見られるわけではなく、4月下旬から5月中旬までくらいでしょうか。
水田に水があり、かつ苗がほとんど成長していない僅かな期間限定の光景で、とても貴重です。

18時10分。
非常に分かりづらいと思うのですが、写真中央の山の端が若干光っているように見えませんか?
これは、山を越え、お隣石川県の加賀平野を越えた先の日本海。
砺波平野同様、日本海もこの日は素晴らしく輝いていたと思います。
とにかくキラッキラな感じを楽しみたいなら、この時間がベストだと思います。

18時20分。
太陽はまだ少し上ですが、光の赤味が増してきました。

夕日は薄い雲に隠れていたのですが、水田からの反射光は眩しい。

18時30分。
夕日がかなり傾いてきました。
水田に映るキラキラは、このあたりを境に急激に弱くなっていきます。
そしてオレンジ色のラインが散居村に引かれました。


18時40分。
一番イイ頃かもしれません。ポスターなんかになってるのもちょうどこの時間帯かな。
ワイワイしゃべていたカメラ愛好家たちも、この時間になるとすごく静か。黙々とシャッターを切ります。
水田の輝きはなくなりましたが、これからしばらくの間、オレンジ色の空を映します。

18時45分。
夕日が目視できるくらいになりました。
形も真ん丸ではなく、だんだん楕円形に。
やがて、山の端へ消えて行きました。


18時50分。
フィナーレです。

ってなワケで、散居村に初夏の訪れを告げる夕日でした。
ちなみに、場所は「夢の平スキー場」からさらに奥へ入っていったところです。
展望台は整備されているので、お子様連れでも安心して夕日鑑賞ができると思いますよ。
2013年05月21日 石川県白山市 八田町
キラッキラに輝く夕景と言えば、やっぱり海ですよね~。
石川県加賀地方の海岸は西を向いているので、1年365日夕日は海に沈みます。
5月は日没時刻がかなり遅いので、残業のない日は仕事帰りにちょっとビアガーデン・・・ではなく、私の場合はビアカラーに染まる海へ向かいます。
5月21日、この日は快晴でした。
そして、この波の静けさは特筆もの!海面がキラキラ輝く夕景を見ることができました。


5月の空は少し霞みがち。
夕日が水平線まで到達することはあまりありません。徐々に霞に消えて行きます。


2013年05月31日 石川県白山市 八田町
5月最終日。
この日も海に向かいました。
列島は九州から関東甲信まで梅雨入り。でも北陸の梅雨入りはお預けでした。
梅雨入りの頃から雨が多くなるのは周知の事実ですが、私が思うに、梅雨入りの頃から格段に空が焼けやすくなる気がするんですよね。
湿度のやや高い空。
日没直前には飛行機雲がアクセント。

夕日はやはりボンヤリと霞みながら日本海に沈みました。
もはや「お約束」です。

「あ~あ、霞んで終わっちゃったな」と肩を落として帰るのはもったいない。
日没からさらに15分ほど粘り、刻一刻と移りゆく夕焼け空を楽しむことができました。


さて、北陸の梅雨入りはいつになるでしょう?
5月末に「チャンス」(?)が一度訪れたのですが、見送られることになりました。
北陸地方が5月に梅雨入りすれば、50年振りの快挙(?)だったんですけどねぇ。
6月に入ってからもしばらく晴天が続くそうなので、梅雨入りは10日頃まではお預けになりそうです。
各地でかなり早い梅雨入りになった2013年ですが、北陸はマイペース。
ご来訪、ありがとうございます。
もしこの記事が少しでも貴方のお役にたてたなら幸いです。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックして、応援をよろしくお願いします☆

石川県 ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
七夕前夜 華やかな戸出七夕まつり(2013)
-
世界遺産・相倉合掌集落ライトアップ 「逆さ合掌」 2013
-
砺波平野散居村の夕暮れ・日本海の夕日/春の黄金色の夕景色
-
となみチューリップフェア(2013) ~北陸が誇るチューリップの一大名所!~
-
海の貴婦人・海王丸の夜景 新湊大橋をバックに
-