カテゴリ: 加賀地方 1/6
木場潟公園の千本桜を歩く/石川県最多!1700本の湖畔の桜並木

この記事を書いている4/9は、例年なら桜が満開であってもおかしくないのに、今年は数日前には完全に散り終えて葉桜になっちゃってます。今年の桜シーズンはほんとに早かった。ですが、桜の記事はまだもう少し続けたいと思います!今年は遠くへお花見旅行はできなかったけど、比較的近場の桜スポットをいくつか回ることができたので、それらを引き続き紹介していきたい。さて、前記事では小松市の「う川古代桜」と「十二ヶ滝」をお...
- 2
- 0
う川古代桜と十二ヶ滝の桜/小振りだけど見応え十分な小松市の桜名所

桜が満開となった4月最初の週末。天気が良いので地元石川の桜をアチコチ見て回ったのですが、県南部の小松市にも結構見応えのある桜スポットがいくつかあるので足を運んでみました。そのうちの二か所を今回の記事でお伝えしたいと思います。いずれも桜名所としての知名度は実はそんなに高くありません。桜の本数もそんなに多くはありません。けれど、桜を見た時の印象は結構強め。もちろんカメラ好きも十分満足できる、春の美スポ...
- 2
- 0
満開!「喜多家のしだれ桜」を観る/昼・夜二つの表情を楽しめる石川県の名桜

桜シーズン絶頂期の週末、金沢は青空が広がって絶好のお花見日和となりました!家でじっとしているのはもったいないので、プチドライブも兼ねて桜を観に行くことにしましたが、今回の行き先は金沢から車で40分ほどのところにある地元石川県の中でも割と有名な一本桜である、喜多家のしだれ桜です。この日は春にしてはなかなかクリアな青空で、薄紅色のしだれ桜とのコントラストが美しかったです。喜多家のしだれ桜はまさに見頃ど真...
- 0
- 0
白峰雪だるままつり(2023)/村民総出の雪のイベント!山間の伝統的集落と雪だるまのライトアップ

霊峰白山の麓に抱かれた山間(やまあい)の山村では、毎年1月末~2月前半頃に一夜限りの雪と光のイベントが開催されます。光と言ってもキラキラした華美なものとはまるで違って、何ていうかとてもホッコリする柔らかで落ち着いた光。身を切るような寒さの中にあっても何だか温かみを感じる、そんな素朴なイベントに今年も行ってきました。白峰雪だるままつりです!旧白峰村の村民総出で雪だるまを作ってライトアップして観光客を迎...
- 4
- 0
倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿と紫陽花/花手水が印象的な雨の似合う寺院

2022年の夏は記録的な猛暑で幕を開けましたね。僕の住む北陸も連日暑い日が続いて、梅雨らしい日なんてほとんど味わわないまま、観測史上初めて6月中に梅雨が明けてしまいました。でも、普段の年ならば7月上旬はまだまだ梅雨です。今年は気象台が「梅雨は明けたぞ」と宣言してしまいましたが、季節の花たちにとってはそんな宣言など知ったこっちゃありませんし、まだまだ見頃が続いています。さて、そんな7月最初の週末ですが、梅...
- 0
- 0
小松市の苔の名所「日用苔の里」を訪ねる/地元の方々が守り伝える緑一色の世界

日本庭園で必ずと言っていいほど目にする苔。苔は日本の国歌にもある通り、長い時間をかけて少しずつ作られていくものを美とする国民性を映していて、我々日本人の心の拠り所でもある植物・・・というと大袈裟ですかね(笑)。でも、苔の生み出す世界観に引き寄せられる人は実際に多いらしく、そんな人たちの間で注目を集めているスポットが石川県の小松にあります。僕も今年の夏、そんな苔のセカイに触れることができました。それ...
- 0
- 0
能美市健康ロードの桜並木/旧「能美電」廃線跡を彩る2000本の桜のみち

2022年の春、いかがお過ごしでしょうか。今年もあっという間に桜の時期が駆け抜けていって、気が付けば葉桜になった金沢よりお送りしております。そして当ブログ、気がつけばかれこれ1年近く放置プレイをしておりまして、非常に久しぶりの更新になってしまいました(^^;。さて、今年の春も何か所か桜が咲くスポットを回ってきました。残念ながら桜をメインに据えた「桜旅」は実現できませんでしたが、地元の桜スポットの良さを再確...
- 0
- 0
加賀三湯足湯めぐり/山中・山代・片山津!加賀温泉郷を無料で足で味わおう!

2020年04月12日 石川県加賀市 加賀温泉郷石川県には数多くの温泉地があります。能登半島の「和倉」、金沢の奥座敷「湯涌」などが有名ですが、石川県の温泉と言えばやはり加賀温泉郷は外せないでしょう!霊峰白山の火山活動により、その麓には多くの温泉が存在します。それらの中でも特に山中(やまなか)・山代(やましろ)・片山津(かたやまづ)の三つの温泉は「加賀三湯」と呼ばれ古くから親しまれてきた名高い温泉地。全国か...
- 0
- 0
ふれあい昆虫館で放チョウ体験!/虫嫌いでも問題ナシ!優雅に蝶が舞う石川の「映え」スポット

石川県に、昆虫をメインに取り扱っている博物館があります。県民ならもはや知ってて当たり前の施設で、特に子供連れに大人気の石川県ふれあい昆虫館です。その名前が示す通り、その気になれば昆虫と直に触れ合うことができるスポットなんですが、虫なんて触るのも見るのも遠慮したいという虫嫌いな人でも、あまり怖い思いをせずに昆虫たちについて詳しく学べるんです。それどころか、昆虫の美しい姿を手軽に写真に収めることができ...
- 0
- 0
加賀一の宮「白山さん」の表参道を歩く!/全国3000社の白山神社の総本社、白山比咩神社

金沢から車で30分ほど。白山市鶴来の地に、地元では「白山さん」(しらやまさん)という名で大変親しまれている大きな神社があります。金沢以南に住んでいる人なら、誰もが初詣をはじめ七五三や車のお祓いなどいろいろお世話になっていて知らない人はいません。加賀一ノ宮の白山比咩(しらやまひめ)神社です。多くの人は、極端に混雑する初詣シーズンを除きこの神社には車で向かうのですが、車で来た場合にはあまり気が付かない「...
- 0
- 0