カテゴリ: 子供や家族のこと 1/1
実は入院してまして・・・ 肺炎体験記と今更だけど七五三

七五三と言えば11月の行事ですよね。今更って感じもするんだけど・・・(笑)。うちの長女もいよいよ3歳。七五三で晴れ着姿になりました。上の写真は七五三参りを終えて実家の仏壇の前でご先祖様にご報告(?)しているところです。そして、双子の次女・三女も順調に育ちました。これが次女。そして、三女。いずれも撮ったのは11月9日。なぜ今までためておいたのか。それになぜブログ更新がしばらくされていなかったかと言います...
- 24
- 0
休日の午後 しゃぼん玉遊び/松任グリーンパーク 5月の爽やかな空気の中で

5月のとある休日。子供たちを連れて、公園に遊びに行きました。いつもなら休みの日に行く先々には必ず何かしら「被写体」があるのですが、この日は違います。むしろ、カメラのことは忘れようかぐらいの勢い。ところが、公園で楽しそうに遊ぶ子供たちの姿を見ていると、ついつい・・・もぞもぞと鞄から取り出したカメラで撮った、休日のワンシーンです。肩の力を完璧に抜いて撮ってます。今回も親バカ記事にお付き合い、ヨロシク(*^^*...
- 4
- 1
twins娘の初節句 ~桃の節句はちょっと華やかに~

いよいよ3月に突入しました!3月ということは、春ですね~♪3月3日は「耳の日」・・・いや違う、桃の節句ですよね。一日早いのですが、2日の日曜日に実家の親(祖父母・曾祖母)たちを呼んで、一緒に娘たちの桃の節句を祝いました(^^)。はい、今回はいつもとは雰囲気を変えて、いわゆる「親バカ記事」ってやつです。どうか広い心でお付き合いを(笑)。そう言えば、今年の3月は全く雪がない状態で迎えました。残雪すらなし。...
- 10
- 0
雨の休日の過ごし方 ~双子の「笑顔」とイルミネーション~

冬の三連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。金沢はいつものごとく、雨や雪が続いています。こんな日はお出かけもできずカメラから遠ざかってしまうのですが、ふと思ったのです。そうだ、「単焦点レンズ」で一日過ごしてみよう!そんなワケで、冬の雨の日を「Canon EF50mm F1.8 II」で満喫してみました(^^)年末で4カ月になる双子の娘の写真とともに。久しぶりに、親馬鹿っぷりを出してみましょうか(^w^)↑あ、これは子供ではないで...
- 4
- 0
初宮参りと初冠雪 ~高瀬神社と呉羽山展望台~

10月の三連休、いかがだったでしょうか?野では秋の花が咲き乱れ、山では一気に紅葉が進んでいます。思い返せば昨年のこの時期は、志賀高原や草津白根山に紅葉を見に行ったり、奈良へコスモス寺を見に行ったり・・・一日たりともじっとはしていられず、アチコチ動いていたものです。それから1年が経ちました。あの頃は、まさか翌年の同じ三連休に、家でまったりと娘たちの寝顔を撮ってるとは夢にも思わんかった(笑)。手前次女...
- 8
- 1
運動会2013 最高の秋空の下で

2013年09月28日 保育園スポーツの秋、到来!それを象徴するのが、この季節あちこちで行われる運動会ではないでしょうか。2人目の子供が保育園に通うようになり、初めての運動会がやってきました。もちろん、我が子の応援のために来たのでそちらの撮影に全力を尽くしましたが、合間に少しだけ運動会風景ってのを切り取ってみました。100点満点をあげたくなるような真っ青な秋空に、カラフルな万国旗。つい、レンズを向けたい衝...
- 0
- 0
双子が生まれた日
2013年08月28日世間が三連休だ、お盆だ、と歓喜に包まれていたその裏で、寂しく仕事してた私。まもなく夏も終わろうとしているとき、ようやく遅かりし「夏休み」が舞い込んできました。今年は8/28~9/1のなんと5連休!ここまでまとまった休みをもらえるのも珍しいです。嫁『せっかくの休みやし、明日〇〇(息子)と二人で旅でもしたら?別に泊まってきてもいいよ。多分、この先当分はできないだろうから』まっさ『ま、ま、ま、マジ...
- 17
- 3
Happy Wedding 神前式/南砺市の越中一宮・高瀬神社にて

え~、本日はお日柄もよく・・・ほんとにいい天気に恵まれた秋の週末、新しいカップルの門出を祝うため、越中一宮・高瀬神社を訪ねました。そのカップルと言うのは、私の義理の弟とそのお嫁さんのことです(^^)。個人的な話をしますが、自分は3人兄弟の三男坊です。弟も妹もいません。兄弟が結婚したり、あるいは自分自身が結婚したりすると血の繋がりのない兄弟姉妹ができる場合が多いのですが、ここまでのところ「いもうと」のポ...
- 2
- 0
娘の手 成長記

今回の記事は少し趣向を変えて・・・。いつもどっかへほっつき歩いて写真を撮ってブログやウェザーリポートに上げて・・・全く家庭色がないと思う方も多いと思いますが、実は私、死ぬほど親バカです(笑)。だって1歳の娘がいるんですよ、親バカにならない親のほうが信じられませんって。自由表現の場のブログというものを始め、たまには自分の子供や家族について記事にしてもバチは当たらないと思い、今回は娘を主役にした記事を...
- 2
- 0