カテゴリ: 関東地方 1/7
晩秋の碓氷峠 碓氷湖と碓氷第三橋梁(めがね橋)の紅葉

長野県の軽井沢と群馬県の横川の間には、碓氷峠という有名な峠があるのはよく知られています。この辺りの紅葉名所としては、やっぱり皆さん長野側の軽井沢を思い浮かべるんじゃないかと思いますが、群馬側もなかなか紅葉が綺麗で、そのロケーションの良さも軽井沢に劣らないということを知りました。関東方面から長野方面へ向かう際、普段は高速道路で通過してしまうエリアなのですがそこを敢えて下道の国道18号線を走ります。下道...
- 2
- 0
天下の名湯!冬の草津温泉日帰り旅/湯畑と西の河原公園で草津の湯を体験!

暖冬暖冬と叫ばれた2019年~2020年の冬ですが、いかがだったでしょうか。これほど雪の少ない冬はかつて経験がなくびっくりしていますが、暮らしはとってもラクでした。それと引き換えに、残念ながら美しい雪景色を撮る機会には全く恵まれませんでしたね~。しかしそんな暖冬であっても、あったか~い温泉に浸かる悦びは変わりません!1月の3連休の中日、娘3人を連れて無謀にも群馬県の草津温泉を初めて訪ねました。温泉街のど真...
- 0
- 0
埼玉・群馬・栃木の三県境に立つ!3県を一度にまたげる珍スポット(2019年ゴールデンウィーク旅④)

北海道と沖縄県以外の45都府県に住んでいれば、「県境」という言葉は馴染みのある言葉だと思います。でも県境はそこから先が自分の暮らす世界ではない「異世界」なわけで、県境を越えれば文化も県民性も違う。県境とは、日常世界と異世界を隔てるいわば「結界」みたいなものなんです。住んでいる街にもよると思うけど、地方に住んでいたら県境って結構特別なラインなんですよね。そんな県境は、身近であるとは言ってもそう簡単にま...
- 0
- 0
あしかがフラワーパークの大藤の美しさはやはり絶句モノ!(2019年ゴールデンウィーク旅③)

アメリカのニュース局CNNが選定した「世界の夢の旅行先10ヵ所」に日本で唯一ランクインしているところはどこか知っていますか?夢の世界と言えば、千葉県浦安のあの遊園地なんかが思い起こされるでしょうが、全然違います。日本で一番夢のような気分に浸れる場所、それは栃木県にある花の名所、「あしかがフラワーパーク」なのでした!栃木と夢というのはなかなか繋がらないのですが・・・(笑)しかし、あしかがフラワーパーク...
- 4
- 0
想像以上の迫力!日本三名瀑「袋田の滝」新緑シーズン(2019年ゴールデンウィーク旅②)

日本三名瀑というのはご存知でしょうか?いわゆる「三大モノ」の一つで、国内で最も著名な3つの滝のことを指し、今回訪ねた「袋田の滝」もその三名瀑の一つとして知られています。袋田の滝は首都圏に近いことから毎年多くの人が訪れ、ちょくちょくTVなんかでも取り上げられています。話題になるのは鮮やかな紅葉の時期か、または滝一面が凍りついてしまう真冬のシーンが中心だと思いますが、僕が初めて訪ねた袋田の滝は新緑シーズ...
- 2
- 0
唯一無二の青の絶景!ひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってきた!(2019年ゴールデンウィーク旅①)

今年のゴールデンウィークは10連休。僕がこのGWで必ず行こうと決めていたのが、北陸からかなり遠い場所なのですが、茨城県にある国営ひたち海浜公園です。知人に「ひたち海浜公園」と言えば、「あぁ、あのアレでしょあの青いやつ、名前知らんけど」って返事がちゃんと返ってくるくらい、ひたち海浜公園のネモフィラは有名になりました。この旅のお目当ては、まさにそのネモフィラです。GWの2日目、待望の青空が広がり絶好のお出か...
- 4
- 0
新幹線で満喫!東京休日/初夏の小石川後楽園と東京ドーム野球観戦

「後楽園」の名前で思い浮かぶのって、岡山にある三名園の後楽園、もしくは東京ドームの前身である後楽園球場、その隣にある「後楽園ゆうえんち」でしょうか。この球場や遊園地の名前になっている東京の「後楽園」という名前。大都会のど真ん中にある広大な日本庭園、「小石川後楽園」から来ていたって知っていました!?東京や首都圏の方なら常識なのかもしれませんが、恥ずかしいことに地方に住む僕は比較的最近まで知らなかった...
- 6
- 0
一度は行ってみたかった銚子へGo!犬吠埼と屛風ヶ浦、そして海の幸に舌鼓

2016年ゴールデンウィークの房総の旅。3日目最終日は千葉県を東へ進み、日本有数の漁港の町として知られている銚子市へ向かいました。銚子って町はずっと前から気になってはいたんだけど、遠いから「絶対に行くことはないだろう」と思っていた場所。しかし人生三十ン年にして、ようやく銚子に降り立つことができました。ここで何よりも見ておきたかったのが、全国区の知名度を誇る岬、犬吠埼です!前記事で野島崎の話をしといて、...
- 12
- 0
房総半島最南端の地、野島崎を訪ねて/太平洋を望む歴史ある灯台と房総の海岸風景

2016年のゴールデンウィーク、楽しい思い出を作れたでしょうか?我が家は毎年恒例の家族旅行に行ってまして、今年の行き先に選んだのは・・・人生でまだマトモに訪れたことのなかった房総半島でした!最先端を制した者こそが岬を制す!そんなワケで、房総最南端の野島崎まで行ってきました!そして、童謡「月の沙漠」で有名な御宿海岸にも!今回の房総の旅、実は前半戦は天気に恵まれなくて、いい写真も撮れなくて非常に焦って...
- 4
- 0
上毛三山のひとつ、秋の榛名山を訪ねて/火山と湖が織りなす風光名義な光景

今年のシルバーウィークは、埼玉の巾着田を生まれて初めて訪ねることができました!その帰り道についでに立ち寄ったのが群馬の「上毛三山」の一つに数えられる榛名山です。今までこの付近はたまに通っていたんだけど、榛名山に立ち寄ろうとは一度も考えたことがありませんでした。ところが、今回訪れてみるとこれがなかなか風光明媚なところでして。もっと早くに訪ねていればなぁと今更思っちゃいました。榛名山を代表するシーン、...
- 4
- 0