タグ: 津幡町  1/1

倶利伽羅峠の幾千本の八重桜/加越国境に跨る歴史ある峠道と古刹を彩る桜たち

石川県と富山県の県境にある倶利伽羅峠では、毎年4月の下旬頃に6000本の八重桜が濃いピンクの花を咲かせます。街の桜も山里の桜も全て葉桜になってしまって、「桜の季節も終わってしまったなぁ」としみじみ感じる頃になってようやく見頃になるので、まぁ言うなれば桜界の見逃し配信みたいな感じですか(笑)。例年なら大型連休くらいに見頃がやってくるんですが、今年は随分と早くに満開になりました。この花が咲く頃には、日差し...

  •  0
  •  0

倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿と紫陽花/花手水が印象的な雨の似合う寺院

2022年の夏は記録的な猛暑で幕を開けましたね。僕の住む北陸も連日暑い日が続いて、梅雨らしい日なんてほとんど味わわないまま、観測史上初めて6月中に梅雨が明けてしまいました。でも、普段の年ならば7月上旬はまだまだ梅雨です。今年は気象台が「梅雨は明けたぞ」と宣言してしまいましたが、季節の花たちにとってはそんな宣言など知ったこっちゃありませんし、まだまだ見頃が続いています。さて、そんな7月最初の週末ですが、梅...

  •  0
  •  0

北陸の流しそうめんと言えば!津幡の大滝流しそうめん/石川の夏の風物詩!滝を見ながら食べるそうめん

じめじめとした梅雨が終わりやってくる真夏の季節!そんな季節にムショーに食べたくなるのが、夏の国民食とも言える(?)そうめんですよね~。最近は器に入ったそうめんをただ食べるだけではなくて、家庭用の流しそうめん器というものがかなり充実していて、アクロバティックに流れるそうめんを目で楽しみながら食べることも割と簡単にできるようになりました。しかし、本来の流しそうめんはやっぱり外ですよ!家の中のエアコンの...

  •  2
  •  0

倶利伽羅峠・倶利迦羅不動寺の八重桜/源平合戦の舞台を彩る6000本の桜たち

世間一般で桜と言えばソメイヨシノであり、桜の開花発表も北海道と沖縄を除けばほぼソメイヨシノが基準となります。でも、それよりも少し遅れて咲く桜もあります。八重桜。石川県と富山県の県境にある倶利伽羅峠には、およそ6000本の八重桜が植えられていて、毎年ゴールデンウィークのちょっと前くらいに見頃を迎えます。天気が良かった4月の週末、初夏の陽気を浴びながら倶利伽羅へ八重桜を見に行ってきました。時期的にちょっと...

  •  5
  •  0

北陸新幹線有数のお手軽撮影スポット!津幡町の「新幹線の見える丘公園」

金沢市や石川県、そして北陸地方が、「有史以来のお祭り騒ぎ」となった北陸新幹線金沢開業からやがて4か月ですよ。時が経つのは早いものですね~。東海道新幹線が開業してから50年以上の月日が流れたのですが、つい最近まで、カッコイイ新幹線が颯爽と走っていくシーンは我々北陸民にとってどこか遠い街の憧れの光景だったんです。あぁ、新幹線を見たかった!50年も待たせやがって!新幹線が開業したら、思いっきり見てやろうじゃ...

  •  4
  •  0

さようなら、ありがとう! 新幹線金沢開業で引退する特急「はくたか」の思い出

3月14日(土)の北陸新幹線長野-金沢間開業まで残り2週間を切りました。終着金沢駅はほぼ100%出来上がったし、新幹線各駅の個性的な発車メロディーも公開されたし、プレス・関係者・一般市民向けの体験乗車プログラムも終えたし、指定席の発売も始まってますし、あとは開業日を待つばかりの様子。新幹線に向けられたスポットライトは非常に眩しくて、その熱は北陸のみならず首都圏でも相当なもの。ここしばらく北陸と東京...

  •  9
  •  0

昼下がりのひまわり畑 ~河北潟干拓地のひまわり村(2013)~

津幡町の「ひまわり村」が見頃を迎えた週末。前記事では土曜日午前中のヒマワリ畑をお伝えしましたが、今回はその翌日・日曜日の午後の様子です。2日続けて同じ場所に行くのは珍しいのですが、一応僕もパパなんで、今回は子供を連れてきたワケです(^^)。夏の日差しが燦々と降り注ぐひまわり畑。午後は逆光になってしまうのですが、順光とは違う眩しさが感じられました。...

  •  10
  •  1

満開!35万本のひまわり畑/津幡町河北潟干拓地の「ひまわり村」(2013)

前記事で、「今年の夏は早熟だ!」とお伝えしました。金沢市平栗のヒマワリはすでに見頃を終えた感じ。こりゃあゆっくりもしていられないぞと思い、週末に早速石川県最大のヒマワリ名所、河北潟干拓地の「ひまわり村」を見てきました。空も花もサイコーで、おそらくこの夏一番の向日葵日和!うぉぉぉぉ、もう大満開じゃあないですか!!35万本が一斉に咲きそろう姿は圧巻でした!夏と言えばやっぱりヒマワリですよね~!...

  •  7
  •  0

35万の瞳に見つめられて/津幡町河北潟干拓地 満開のひまわり村

河北潟干拓地の広大なヒマワリ畑、「ひまわり村」が満開を迎えました。真夏の太陽降り注ぐ中、さっそく最高潮に達したヒマワリ畑を見てきました。太陽も暑いが地上の太陽もアツい!...

  •  0
  •  0